下沼袋村(読み)しもぬまぶくろむら

日本歴史地名大系 「下沼袋村」の解説

下沼袋村
しもぬまぶくろむら

[現在地名]中野区沼袋一―四丁目・野方のがた一丁目など

新井あらい村の北に位置する。南に枝郷新橋しんばし村がある(風土記稿)中世には上沼袋村と一体で、沼袋と称されていた。文明九年(一四七七)四月一三日、「江古田原、沼袋」で太田道灌・上杉刑部少輔・千葉自胤らと豊島泰経・泰明兄弟が合戦、泰明らが戦死した(鎌倉大草紙・北条九代記)。北条氏所領役帳には島津孫四郎分として「廿一貫文 永福寺」がみえ、「沼袋ニも有之」と記される。田園簿に下沼袋村とみえ、田方六〇石余・畑方八九石余、幕府領、ほかに永二貫一六六文の野銭を幕府に納める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android