野方(読み)ノカタ

精選版 日本国語大辞典 「野方」の意味・読み・例文・類語

の‐かた【野方】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「のがた」とも )
  2. 農事に関すること。野の仕事。また、戸外に関すること。
    1. [初出の実例]「ここにての名も存ぜず、牛かひか草かりか。いかさま野がたの御奉公と承りぬと云ければ」(出典:浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)四)
  3. 高地などの開墾したところ。高台の畑地。作物に適しない土地。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「山方野方浦方塩浜等、無高又は小高に而、家数多場所は家抱下人共人別割に可除之事」(出典:徳川禁令考‐後集・第二・巻一二・寛保三年(1746)二月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む