20世紀日本人名事典 「下田伊左衛門」の解説 下田 伊左衛門シモダ イザエモン 明治・大正期の養蚕技術者 成進社蚕業伝習所設立者。 生年安政3年(1856年) 没年大正4(1915)年2月26日 出身地武蔵国羽村(東京都羽村市) 経歴群馬県など養蚕の進んだ地域をを視察し、明治20年郷里に私立蚕病検査法伝習所、23年神奈川県に成進社蚕業伝習所を設立。養蚕指導者を育て多摩地方の養蚕の発展に力を注いだ。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「下田伊左衛門」の解説 下田伊左衛門 しもだ-いざえもん 1856-1915 明治-大正時代の養蚕技術者。安政3年生まれ。武蔵(むさし)羽村(東京都羽村市)の人。群馬県など養蚕の先進地帯を視察,明治20年郷里に私立蚕病検査法伝習所,23年神奈川県に成進社蚕業伝習所を設立。養蚕指導者をそだて多摩地方の養蚕の発展につくした。大正4年2月26日死去。60歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by