日本歴史地名大系 「下発知村」の解説 下発知村しもほつちむら 群馬県:沼田市下発知村[現在地名]沼田市下発知町発知新田の南、南流する発知川右岸にあり、東は同川を挟み奈良(なら)村・大倉蘭(おおくらあららぎ)新田、西は石墨(いしずみ)村、南は岡谷(おかのや)村。近世初期は発知村に含まれ、寛文一〇年(一六七〇)に独立(池田村誌)。元禄郷帳では高二五九石余で幕府領。宝永元年(一七〇四)沼田領村々石高書上では同高を記し反別は田方二一町二反余・畑方一九町四反余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by