下谷井田村(読み)しもやいたむら

日本歴史地名大系 「下谷井田村」の解説

下谷井田村
しもやいたむら

[現在地名]伊奈村谷井田やいた

上谷井田村東南に所在。近世初頭には谷井田村として一村であったが元禄(一六八八―一七〇四)までに上谷井田村・下谷井田村に分れた。天保(一八三〇―四四)以前に外記げき新田を分村するが、ほとんど一村扱いの様子である。「各村旧高簿」によれば明治元年(一八六八)には下総佐倉藩領で、外記新田を合せた村高六九一・四七八石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android