延寿(読み)エンジュ

デジタル大辞泉 「延寿」の意味・読み・例文・類語

えん‐じゅ【延寿】

寿命を延ばすこと。長生き

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「延寿」の意味・読み・例文・類語

えん‐じゅ【延寿】

  1. 〘 名詞 〙 寿命を延ばすこと。延年延命
    1. [初出の実例]「講ずるところは延寿長年の方なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)伝衣)
    2. [その他の文献]〔史記‐封禅書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「延寿」の読み・字形・画数・意味

【延寿】えんじゆ

長生き。〔史記、封禅書〕(新垣、上(しやう)に言ひて曰く、闕下に寶玉の氣の來(きた)るりと。已にして之れをるに、果して玉杯を獻ずるり。して人壽と曰ふ。

字通「延」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「延寿」の解説

延寿(1) えんじゅ

818-885 平安時代前期の僧。
弘仁(こうにん)9年生まれ。法相(ほっそう)宗。大和(奈良県)興福寺にすむ。天安3年大威儀師となり,貞観(じょうがん)16年権律師(ごんのりっし)。元慶(がんぎょう)元年東大寺大仏前で祈雨をおこなった。仁和(にんな)元年死去。68歳。

延寿(2) えんじゅ

?-? 平安時代後期,源義朝の妾。
美濃(みの)(岐阜県)青墓の長者大炊(おおい)の娘。夜叉(やしゃ)御前を生む。平治(へいじ)の乱(1159)に敗れた義朝が殺され,夜叉御前も川に身をなげたため,後を追おうとしたが母にとめられて出家した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「延寿」の解説

延寿 (エンジュ)

学名Sophora japonica
植物。マメ科の落葉高木,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の延寿の言及

【異年号】より

… 織豊政権を経て江戸幕府が成立し,国家統一が完成すると,慶長末年から元和にかけて(1613‐23)キリシタン禁制がにわかに厳しさを加えるさなかに,一部キリシタン信徒の間に大道の年号が用いられたらしいが,これを唯一の例外として,異年号はまったく姿を消したようである。そして1868年(明治1)の戊辰戦争中,東北諸藩の反政府連盟軍の間で行われたらしい延寿が前近代最後の異年号となった。明治に入って1884年に自由自治,1904‐05年に征露の年号が一部に行われたが,その作成使用の意図や機能について,積極的に評価する者は少ない。…

※「延寿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android