不正コピー(読み)フセイコピー(その他表記)Illegal Copy

関連語 illegalcopy

パソコンで困ったときに開く本 「不正コピー」の解説

不正コピー

ソフトメーカーの許可なく、ソフトの複製を作ることです。契約上許されていないのに、1枚のCD-ROMから複数パソコンにソフトをインストールした場合も、不正コピーにあたりますから気を付けましょう。
⇨ユーザー登録ライセンス認証

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む