丕基(読み)ひき

精選版 日本国語大辞典 「丕基」の意味・読み・例文・類語

ひ‐き【丕基】

  1. 〘 名詞 〙 天子が一国家を統治するという大きな原則的基本。〔広益熟字典(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「丕基」の読み・字形・画数・意味

【丕基】ひき

大いなる基礎王業。〔書、大誥〕嗚呼(ああ)、天の畏、我が丕丕たる基を弼(たす)く。

字通「丕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む