世帯方(読み)せたいがた

精選版 日本国語大辞典 「世帯方」の意味・読み・例文・類語

せたい‐がた【世帯方】

  1. 〘 名詞 〙 生計に関する方面のこと。家政に関すること。しょたいがた。
    1. [初出の実例]「生業は世諦(タイ)(がタ)の事すぎはいなどを人に教たぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)七)
    2. 「堺にかくれもなく世帯(セタイ)がたに工夫深く夕朝の釜の下へ生薪を焼せず」(出典:浮世草子・椀久二世(1691)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む