世界インフレ(読み)せかいインフレ(その他表記)worldwide inflation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界インフレ」の意味・わかりやすい解説

世界インフレ
せかいインフレ
worldwide inflation

物価上昇特定の1国においてのみならず,世界の各国で同時に発生する現象を指す。世界インフレが生じた顕著な例として 1970年代に入ってからの石油危機をあげることができる。これは (1) 世界的な流動性増大,(2) 石油危機による世界的な規模による供給制約,(3) さらにはインフレの国際的伝播メカニズムなどに原因があると思われる。 80年代に入ってからは,世界インフレは鎮静化の方向に向かい,第2次石油危機以降,アメリカ,イギリスドイツ,日本などにおいてディスインフレの現象が見られるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む