世界ベテランズ陸上競技大会(読み)せかいベテランズりくじょうきょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

世界ベテランズ陸上競技大会
せかいベテランズりくじょうきょうぎたいかい

中高年の陸上競技愛好者たちによる世界的な生涯スポーツ祭典。世界マスターズ陸上競技大会ともいう。出場資格は,男子 40歳以上,女子 35歳以上で,各種目とも5歳ごとに年齢を区切っている。 1975年にトロント (カナダ) で第1回大会が開催されて以来,2年に1回開催されている。第 10回大会が,1993年 10月に宮崎市で開催され,78ヵ国,1万 2000人が参加した。誰でも参加できるうえ,5歳刻みのグループ分けによる力の平均化をはかり,さらに選手間の交流に力を入れるなど,アマチュア精神に満ちており,生涯スポーツの普及によい影響を与えている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む