世界大百科事典(読み)セカイダイヒャッカジテン

デジタル大辞泉 「世界大百科事典」の意味・読み・例文・類語

せかいだいひゃっかじてん〔セカイダイヒヤククワジテン〕【世界大百科事典】

平凡社刊行する百科事典。昭和30年(1955)から昭和34年(1959)にかけて、全32巻を刊行。編集長は、林達夫。平成19年(2007)には、加藤周一が編集長をつとめ、全34巻の改訂新版を刊行した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「世界大百科事典」の意味・わかりやすい解説

世界大百科事典【せかいだいひゃっかじてん】

日本の代表的百科事典。平凡社刊。林達夫を編集長とし,1955年―1959年に全32巻(のち補遺1巻追加)を刊行。大・中・小項目を併用。また1964年―1968年に索引1巻,地図2巻を含めた計26巻の新版を刊行。さらに1972年には全35巻(索引1巻,地図2巻を含む)の改訂新版が刊行された。1988年加藤周一を編集長とし,項目体系,記述を一新した新版(全35巻)を刊行。これをもとに1998年,日本の大型百科事典としては初めて本格的なCD-ROM版がつくられた。2007年には1998年以来の大規模な改訂を行い《改訂新版 世界大百科事典》(全34巻)を刊行した。
→関連項目平凡社[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android