百科事典マイペディア 「世界母親大会」の意味・わかりやすい解説
世界母親大会【せかいははおやたいかい】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…1954年3月ビキニ水域でのアメリカの水爆実験に抗議して,日本婦人団体連合会会長平塚らいてうは国際民主婦人連盟にあてて〈原水爆禁止をのぞむ日本婦人の訴え〉を送った。この訴えが支持され,55年7月にスイスのローザンヌで世界母親大会が開かれた(参加68ヵ国,1060人,日本からは団長の河崎なつら14人)。その準備大会をかねて同年6月に東京で第1回母親大会を開き,子どものいのちを守り育てる母親の立場からの新しい女性解放運動の誕生として注目を浴びた。…
※「世界母親大会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」