世界銀行グループ(読み)セカイギンコウグループ

デジタル大辞泉 「世界銀行グループ」の意味・読み・例文・類語

せかいぎんこう‐グループ〔セカイギンカウ‐〕【世界銀行グループ】

国際連合専門機関の一。IBRD国際復興開発銀行)、IDA国際開発協会)、IFC国際金融公社)、MIGA多数国間投資保証機関)、ICSID国際投資紛争解決センター)の総称。→世界銀行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界銀行グループ」の意味・わかりやすい解説

世界銀行グループ
せかいぎんこうグループ

世界銀行」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む