世間様(読み)せけんさま

精選版 日本国語大辞典 「世間様」の意味・読み・例文・類語

せけん‐さま【世間様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )
  2. せけん(世間)を敬っていう語。
    1. [初出の実例]「せけんさまの人の、念仏のなにも、なりところをもすくして、ぬしにならむなと申ことの候らんは、ゆめゆめあるへからす候」(出典醍醐寺文書‐建長四年(1252)八月二〇日・僧浄意譲状案)
  3. 転じて、世間の人々を皮肉っていう語。
    1. [初出の実例]「朝から晩まで客の絶間なければ真実大安売かと同町内の同業に聞けば世間様(セケンサマ)は皆正直なりと空嘯きける」(出典:緑蔭茗話(1890‐91)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む