両性雑種(読み)リョウセイザッシュ(その他表記)dihybrid

関連語 F1 F2 名詞

精選版 日本国語大辞典 「両性雑種」の意味・読み・例文・類語

りょうせい‐ざっしゅリャウセイ‥【両性雑種】

  1. 〘 名詞 〙 二対の対立遺伝子について異なる個体間での雑種

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「両性雑種」の意味・わかりやすい解説

両性雑種
りょうせいざっしゅ
dihybrid

二遺伝子雑種ともいう。A-a,B-bのように,2対の対立遺伝子に着目した場合の雑種。雑種第1代 ( F1 ) では AaBbの遺伝子型をもつ。各対立遺伝子が完全優性関係にあって独立遺伝する場合には,F2 の分離比は9:3:3:1になるが,完全連鎖遺伝では3:1 (単性雑種と同じ) になる。不完全連鎖の場合には分離比はこの中間結果となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む