中井 励作
ナカイ レイサク
大正・昭和期の官僚,実業家 日本製鉄初代社長。
- 生年
- 明治12(1879)年1月3日
- 没年
- 昭和43(1968)年2月18日
- 出生地
- 熊本県天草
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法科大学独法科〔明治36年〕卒
- 経歴
- 明治38年農商務省に入り、大正8年特許局長、9年山林局長、13年農商務次官を経て、同年官営八幡製鉄所長官となった。昭和8年日本製鉄株式会社法公布により、9年1月八幡中心の財閥系製鉄所が合同され、日本製鉄株式会社創立、取締役社長兼会長に就任、日鉄を大拡張した。14年辞任してピーチコークス社長、成城学園理事を務めた。自伝「鉄と私 半世紀の回想」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中井励作 なかい-れいさく
1879-1968 大正-昭和時代前期の官僚,実業家。
明治12年1月3日生まれ。農商務省にはいり,特許局長,山林局長をへて農商務次官。大正13年官営八幡製鉄所長官となる。昭和9-14年民営の日本製鉄の初代社長。成城学園理事。昭和43年2月18日死去。89歳。熊本県出身。東京帝大卒。著作に「鉄と私 半世紀の回想」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 