中医学(読み)ちゅういがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中医学」の意味・わかりやすい解説

中医学
ちゅういがく

中国の伝統医学のことで,「中国医学」「中国漢方 (医学) 」ともいう。この言葉は,近年になって中国から日本に入ってきたもので,新中国成立後に伝統医学を整理・発展させたものを特に「現代中医学」という場合もある。また「漢方医学」という言葉は,近年では日本流に変化した中医学という意味で使われることが多い。中医学には,薬物療法,針灸,推拿 (すいな) ,気功,養生などが含まれる。特徴として「弁証論治」があり,中医学的病理観に基づき,患者各個人のその時々に合わせた治療を行う。中国では,現代医学の医科大学とは別に,「中医学院」という中医学専門の大学を設け,専門の医師 (中医師) を養成している。そして,中医学の総合病院は中医内科,中医婦人科など現代医学の総合病院と同様に専門分科している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android