中古ドメイン(読み)ちゅうこどめいん

知恵蔵mini 「中古ドメイン」の解説

中古ドメイン

過去に使用されていた期限切れのドメインのこと。有名企業や公的機関などが使っていたドメインは検索結果の表示順位を上げるSEO対策に有効とされ、新規ドメインを取得するよりも高いアクセス数が見込めるとして、インターネット上で高値売買されている。中古ドメインの売買は違法ではないが、フィッシング詐欺などに悪用される恐れもあることから、企業や団体による使用済みドメインの保持管理の必要性が指摘されている。

(2019-9-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む