中国の景気対策

共同通信ニュース用語解説 「中国の景気対策」の解説

中国の景気対策

中国習近平しゅう・きんぺい指導部は国内需要を下支えするため、昨年10月に1兆元(約20兆6千億円)の国債の追加発行を決め、地方での公共事業を進める。今年に入ってからは中国人民銀行預金準備率を引き下げる金融緩和策を打ち出した。低迷する株価対策も進め、政府系ファンド株式の買い支えに乗り出すなどしている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む