中国の独占禁止法

共同通信ニュース用語解説 「中国の独占禁止法」の解説

中国の独占禁止法

中国で初めての包括的な競争法として2008年に施行カルテル市場での支配的な地位の乱用など企業の独占的行為を排除するのが狙い。国務院が設置した独占禁止委員会が競争政策を策定し、国家発展改革委員会価格に関する規制を担当する。商務省は合併などの企業結合を所管し、国家工商行政管理総局が価格以外の独占的協定を規制する。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む