中国の産業事故

共同通信ニュース用語解説 「中国の産業事故」の解説

中国の産業事故

中国では鉱山事故や工場での爆発事故が頻発している。政府によると、全国で2015年上半期に起きた大きな産業事故は498件で、死者は2136人。利益を最優先して安全対策を後回しにする傾向が常態化。税収減を恐れる地方政府監督を怠ったり、腐敗官僚がリベート目的で業者と結託したりすることも事故多発の原因となっている。被害者や遺族反発を警戒する共産党・政府はメディア規制を強化するなどして実態隠蔽いんぺいを図っている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む