中国共産党の歴史決議

共同通信ニュース用語解説 「中国共産党の歴史決議」の解説

中国共産党の歴史決議

中国共産党はこれまで1945年と81年に二つの歴史に関する決議を採択した。党トップだった毛沢東もう・たくとうが主導した一つ目の決議は、党創建以来の政治軍事、思想面の誤りを指摘しつつ、毛の路線を高く評価。毛の指導的地位確立につながった。二つ目は故/トウ/小平とう・しょうへい氏らが起草し、社会を大混乱に陥れた大規模政治運動の文化大革命を全面否定。毛について「功績第1、誤り第2」とする評価を下し、/トウ/氏を核心とする第2世代の指導集団を確立した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 小平

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む