中国海洋石油(読み)ちゅうごくかいようせきゆ(その他表記)China National Offshore Oil Corp; CNOOC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中国海洋石油」の意味・わかりやすい解説

中国海洋石油
ちゅうごくかいようせきゆ
China National Offshore Oil Corp; CNOOC

中国の国有石油・天然ガス企業。1982年,中国国内の沖合油田開発を進めるにあたり,技術力や資金力をもつ外資企業と組んで操業にあたることを目的として設立された。国内のポー(渤)海沿岸,南シナ海のほか,インドネシアでも油田権益を確保。さらに日本との領有権が未解決となっている東シナ海ガス田でも探査を行なっている。2005年には,シェブロン買収を決めたアメリカ合衆国の独立系石油企業ユノカルに対し,シェブロンの提示金額を上回る額での買収提案を行ない,アメリカ議会ではエネルギー安全保障の観点から,合併承認の是非が問題となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ポー

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む