なか‐ぶと【中太】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 中ほどが太くなっていること。また、そのもの。
- [初出の実例]「仔犬の〈略〉いやに中太(ナカブト)な胴っ腹を、両手にぐいとひっ掴んで」(出典:今年竹(1919‐27)〈里見弴〉伸び行く)
ちゅう‐ぶとり【中太】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 中程度にふとっていること。やや肥満していること。また、そのさま。
- [初出の実例]「背の低い顔の丸い中太(チュウブト)りの」(出典:春の潮(1908)〈伊藤左千夫〉一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 