精選版 日本国語大辞典 「中太」の意味・読み・例文・類語 なか‐ぶと【中太】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 中ほどが太くなっていること。また、そのもの。[初出の実例]「仔犬の〈略〉いやに中太(ナカブト)な胴っ腹を、両手にぐいとひっ掴んで」(出典:今年竹(1919‐27)〈里見弴〉伸び行く) ちゅう‐ぶとり【中太】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 中程度にふとっていること。やや肥満していること。また、そのさま。[初出の実例]「背の低い顔の丸い中太(チュウブト)りの」(出典:春の潮(1908)〈伊藤左千夫〉一二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 ライター募集/オウンドメディアサイトでの記事作成/Webマーケティングも学べる/完全在宅ワーク/東京支店 株式会社アスカ 群馬県 高崎市 時給1,100円~ アルバイト・パート デジタルマーケティング/WEBディレクター/オープニングメンバー 株式会社ロカオプいろは 大阪府 大阪市 月給25万円~45万円 正社員 Sponserd by