中山窯跡(読み)なかやまようせき

日本歴史地名大系 「中山窯跡」の解説

中山窯跡
なかやまようせき

[現在地名]烏山町中山 白坂

那珂川右岸に迫る塩那えんな丘陵東端に近い、丘陵斜面に位置する須恵器焼成の窯跡。斜面に沿って築かれた半地下式登窯一口が発掘調査され、窯の規模は全長六・二五メートル、中央最大幅一・五八メートル、推定高さ約一メートル。焚口下麓の捨場からは多くの須恵器が出土し、窯体の補強材に使われた瓦も採集されている。出土する瓦は量的に少なく、また窯壁が付着していることから、当窯での瓦の焼成は考えられない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android