中岩瀬村(読み)なかいわせむら

日本歴史地名大系 「中岩瀬村」の解説

中岩瀬村
なかいわせむら

[現在地名]羽生市中岩瀬

あいの川左岸の自然堤防上とそれに連なる後背湿地に位置する。西は上岩瀬村、南は小松こまつ村と下岩瀬村。古くは上・下の岩瀬村と一村で、宝永年間(一七〇四―一一)三村に分れたともいうが(風土記稿)、三村の境界は錯綜している。田園簿・元禄郷帳・天保郷帳ともに岩瀬村一村で高付されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 鎮守 幕末 小松

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む