中島千恵子(読み)ナカジマ チエコ

20世紀日本人名事典 「中島千恵子」の解説

中島 千恵子
ナカジマ チエコ

昭和期の児童文学作家,放送作家 滋賀文教短期大学教授。



生年
大正13(1924)年5月21日

没年
平成11(1999)年11月16日

出身地
京都府京都市

学歴〔年〕
同志社大学文学部〔昭和24年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日児童小説入選(第17回)〔昭和42年〕「まめだの三吉」,毎日児童小説入選(第18回)〔昭和43年〕「タブーの島」

経歴
長浜市立図書館館長を経て、滋賀文教短期大学教授を務めた。著書に「三吉ダヌキの八面相」(「まめだの三吉」改作)「近江民話」「近江のわらべうた」「タブーの島」「おはなぎつね」、ラジオ作品に「山にあるいのち」「日本海」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む