中村 成太郎(2代目)
ナカムラ ナリタロウ
- 職業
- 歌舞伎俳優
- 本名
- 吉野 乾太郎(ヨシノ ケンタロウ)
- 別名
- 初名=市川 介六,前名=中村 太郎(初代),俳名=斗紅,雅号=乾堂
- 屋号
- 新駒屋
- 生年月日
- 明治33年 9月1日
- 出生地
- 東京
- 経歴
- 明治43年市川介十郎門下で市川介六と名乗り、寿座「ぶどうの酒」で初舞台。14歳で中村成太郎の養子となり、大正2年中村太郎と改名。7年名題に昇進し、10年2代目中村成太郎を襲名。しぶいわき女形として上方歌舞伎の貴重な存在だった。
- 受賞
- 勲五等瑞宝章〔昭和48年〕 大阪市民表彰〔昭和49年〕
- 没年月日
- 昭和55年 11月17日 (1980年)
- 家族
- 息子=中村 太郎(2代目)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
中村 成太郎(2代目)
ナカムラ ナリタロウ
明治〜昭和期の歌舞伎俳優
- 生年
- 明治33(1900)年9月1日
- 没年
- 昭和55(1980)年11月17日
- 出生地
- 東京
- 本名
- 吉野 乾太郎(ヨシノ ケンタロウ)
- 別名
- 初名=市川 介六,前名=中村 太郎(1代目),俳名=斗紅,雅号=乾堂
- 屋号
- 新駒屋
- 主な受賞名〔年〕
- 勲五等瑞宝章〔昭和48年〕,大阪市民表彰〔昭和49年〕
- 経歴
- 明治43年市川介十郎門下で市川介六と名乗り、寿座「ぶどうの酒」で初舞台。14歳で中村成太郎の養子となり、大正2年中村太郎と改名。7年名題に昇進し、10年2代目中村成太郎を襲名。しぶいわき女形として上方歌舞伎の貴重な存在だった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 