中行説(読み)ちゅうこうえつ(その他表記)Zhong-Xing Shuo; Chung-Hsing Shuo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中行説」の意味・わかりやすい解説

中行説
ちゅうこうえつ
Zhong-Xing Shuo; Chung-Hsing Shuo

中国,前漢の文帝時代の宦官。「ちゅうこうせつ」ともいう。燕の人。文帝 (在位前 180~前 157) が匈奴老上単于 (ぜんう) に公主を嫁がせたときこれに従い,単于政治・軍事顧問となって,漢に対する政治的・軍事的行動に有益な助言を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む