中谷 武世
ナカタニ タケヨ
昭和期の国家主義者 日本アラブ協会会長;元・衆院議員(無所属倶楽部)。
- 生年
- 明治31(1898)年7月1日
- 没年
- 平成2(1990)年10月24日
- 出生地
- 和歌山市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和61年〕
- 経歴
- 昭和2年法政大講師を経て、7年教授に就任。8年大亜細亜協会を設立して常任理事となる。17年衆院議員に当選。戦後改進党中央常任委員となり、総選挙に4度立候補したが、いずれも落選した。49年日本アラブ協会会長となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中谷 武世
ナカタニ タケヨ
- 肩書
- 元・衆院議員(無所属倶楽部),日本アラブ協会会長
- 生年月日
- 明治31年7月1日
- 出生地
- 和歌山市
- 学歴
- 東京帝大法学部卒
- 経歴
- 昭和2年法政大講師を経て、7年教授に就任。8年大亜細亜協会を設立して常任理事となる。17年衆院議員に当選。戦後改進党中央常任委員となり、総選挙に4度立候補したが、いずれも落選した。49年日本アラブ協会会長となる。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔昭和61年〕
- 没年月日
- 平成2年10月24日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
中谷武世 なかたに-たけよ
1898-1990 昭和時代の政治家。
明治31年7月1日生まれ。昭和7年法大教授。8年大亜細亜(アジア)協会を設立し常任理事となる。17年衆議院議員。戦後,公職追放,49年日本アラブ協会会長。平成2年10月24日死去。92歳。和歌山県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 