中野三允(読み)ナカノ サンイン

20世紀日本人名事典 「中野三允」の解説

中野 三允
ナカノ サンイン

明治〜昭和期の俳人



生年
明治12(1879)年7月23日

没年
昭和30(1955)年9月24日

出生地
埼玉県北葛飾郡幸手町

本名
中野 準三郎

学歴〔年〕
早稲田大学政治科卒

経歴
東京帝大薬局に学んで薬剤師となり、家業の薬局を経営する。正岡子規俳句を学び、明治32年早稲田俳句会を創立し、35年「アラレ」を創刊没後「仲野三允句集」「三允句集拾遺 俳遍路」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android