中韓国交樹立

山川 世界史小辞典 改訂新版 「中韓国交樹立」の解説

中韓国交樹立(ちゅうかんこっこうじゅりつ)

冷戦時代に敵対関係にあり,国交が存在しなかった中国韓国は,1992年8月に国交樹立を発表した。そのため,台湾(中華民国)は韓国との国交を断絶し,中国と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)との関係も長期にわたって冷却化した。中国側は台湾の国際的な孤立化を促進し,韓国との経済関係を発展させようとした。韓国にとっても,大きな外交的成果であった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む