デジタル大辞泉
「主色」の意味・読み・例文・類語
しゅ‐しょく【主色】
1 全体の色彩の基調をなす色。基色。
2 色の中で基本的なもの。ふつう赤・橙・黄・緑・青・紫の6色、または藍を加えた7色。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐しょく【主色】
- 〘 名詞 〙
- ① 全体の色彩の基調をなす色。
- ② 基本となる色。赤、黄、青、緑の四色の総称。他の色はこれらの色が合わさってあらわれる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 