日本歴史地名大系 「久々原新田」の解説 久々原新田くぐはらしんでん 岡山県:都窪郡早島町久々原新田[現在地名]早島町前潟前潟(まえがた)村の南西端に位置する。寄洲であった所に「くぐ」という一年草が繁茂していたことから地名が付いたという。北側陸地寄りの前潟新田より早い寛文三年(一六六三)に早島村の古田総百姓により開発された(「諸新田年暦」早島町史)。干潟の中の付寄洲に囲堤をかきあげて築き、翌四年の検地では反別二三町余、高八九石余(岡山県農業土木史)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by