久保田久雄(読み)クボタ ヒサオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「久保田久雄」の解説

久保田 久雄
クボタ ヒサオ


職業
俳優

本名
久保田久夫

生年月日
明治42年 7月7日

出身地
東京市 浅草区田島町(東京都)

経歴
喜劇俳優栗原時太郎の息子で8歳の時井上正夫一座に入り「新ハムレット」で初舞台。大正10年松竹蒲田に入社し、「夕刊売」で映画初出演。名子役として活躍し、昭和2年時代劇「むささびの三吉」に主演したのち退社。その後、他社の映画や教育映画等にも出演するが、戦後自殺したとされる。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む