デジタル大辞泉
                            「乗初め」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    のり‐ぞめ【乗(り)初め】
        
              
                        新調の乗り物にはじめて乗ること。また、新年になって、はじめて乗り物に乗ること。はつのり。《季 新年》
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    のり‐ぞめ【乗初・乗始】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 新調した乗物に初めて乗ること。また、新年に初めて乗物に乗ること。はつのり。《 季語・新年 》
- [初出の実例]「今日依二吉日一新車乗始」(出典:殿暦‐嘉承元年(848)正月九日)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 