乗継制

流通用語辞典 「乗継制」の解説

乗継制

長距離輸送の場合に、中間に中継地点を設けて両発地点からのトレーラー台車を交換し、一回当たりの走行距離を半分にする方法のこと。これは返路利用合理化した形態で、両発地点からの荷量が均衡していれば大きな効果をもたらす。東京・大阪間では早くからみられた形態であったが、現在では全国的に普及している。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む