デジタル大辞泉 「乙女座銀河団」の意味・読み・例文・類語 おとめざ‐ぎんがだん〔をとめザ‐〕【乙女座銀河団】 銀河系の近傍にある銀河団。乙女座方向にあり、約2000個の銀河で構成され、中心部にM87という巨大な楕円銀河がある。この銀河団を中心に乙女座超銀河団が広がっている。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の乙女座銀河団の言及 【おとめ座(乙女座)】より …Y字の中央のγ星は3.7等,スペクトル型F0で黄白色の美しい二重星である。この天域には,銀河の集団である銀河団のうち,もっとも大規模なものとして知られるおとめ座銀河団があり,13.3等より明るいものだけで約150個,15.5等まででは数千個に達する。概略位置は赤経13h20m,赤緯-2゜。… ※「乙女座銀河団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by