乙姫の花笠(読み)オトヒメノハナガサ

デジタル大辞泉 「乙姫の花笠」の意味・読み・例文・類語

おとひめ‐の‐はながさ【乙姫の花×笠】

オオウミヒドラ科の腔腸こうちょう動物。深海底の泥の中に直立し、高さ約1.5メートルになる世界最大のヒドロ虫。長い柄の先端多数の細い糸状の触手が並び、全体紅橙こうとう色。日本では相模湾駿河湾生息

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む