…ついには東京都北区王子のように地名となった例もある。熊野参詣の路傍には王子社がしきりにまつられ,多くは地名を冠して何々王子と呼ばれたが,その数の多さは〈九十九王子〉の名にとどめられている。春日明神にも主神四所につぐものとして五所王子(長承2年(1133)の注進状。…
…摂津の渡辺から天王寺・住吉を経て泉州を南下し,雄ノ山峠で紀州に入り,矢田峠・藤代峠・蕪坂・鹿瀬山を越えて日高に至り,切目・岩代・南部の海岸伝いに田辺に着き,そこから山中に入って富田川の谷を北上,滝尻・逢坂・近露・道湯川と山道をたどり,発心門から熊野川河畔の本宮に通じていた。その沿道のいたるところに熊野権現の分身とされる王子社が配列され,俗に〈九十九王子〉といわれた。なかでも藤代,切目,稲葉根,滝尻,近露の諸王子は,五体王子と呼ばれる主要拠点の王子社であった。…
… 以上の三社がいわゆる熊野三山であり,その霊威は平安末期以後全国的にあがめられた。三社がそれぞれ共通の三所権現(本宮,新宮,那智)をまつったというのも特色の一つで,しかも四所明神などの眷属神,五所王子やいわゆる九十九王子などの王子神(御子神)を含む多数の神格の集合体となったのも特色である。四所明神は一万十万,勧請十五所,飛行夜叉,米持童子であり,五所王子は若(にやく)王子,児宮,子守宮,禅師宮,聖宮であり,これらを三所権現に合わせて十二所権現と称することも多かった。…
※「九十九王子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新