九十軒町(読み)くじつけんちよう

日本歴史地名大系 「九十軒町」の解説

九十軒町
くじつけんちよう

[現在地名]東区いずみ三丁目・代官だいかん

きよう町筋の東端に位置、西はしん町に接する。天道てんどう町角から東へ一丁、萱屋かや町筋を北に折れて飯田いいだ町角までの一丁、その二丁をいう(尾張志、金鱗九十九之塵)。元和年間(一六一五―二四)町屋ができ、新町の東にあたるところから東新ひがししん中の切なかのきりとか、山口新やまぐちしん町とかよばれた(尾張志、府城志)。寛文五年(一六六五)九十軒町と改号、当時家数が九〇軒であったことに基づく(尾張城南陌名由緒)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android