九条の会(読み)キュウジョウノカイ

デジタル大辞泉 「九条の会」の意味・読み・例文・類語

きゅうじょう‐の‐かい〔キウデウ‐クワイ〕【九条の会】

戦争放棄戦力を持たないことを規定した第9条を含む日本国憲法改正を阻止するために、井上ひさし梅原猛大江健三郎など9人の知識人文化人が結成した市民団体。平成16年(2004)発足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む