デジタル大辞泉 「九絵」の意味・読み・例文・類語 くえ〔クヱ〕【九絵】 ハタ科の海水魚。全長1メートルに達する。体色は茶褐色に白斑が雲状に流れる。本州中部以南の磯にすむ。大物は「もろこ」ともよばれる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「九絵」の意味・読み・例文・類語 く‐え‥ヱ【九絵】 〘 名詞 〙 ハタ科の海産魚。体長一メートル以上に達する。体はやや側扁し、体色は緑がかった茶褐色で不規則な黒褐色の横帯が走るが、老成すると不明瞭となる。本州中部以南の沿岸浅所から、沖合いの深所の岩礁域にすむ。美味で高級魚。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「九絵」の解説 九絵 (クエ) 学名:Epinephelus moara動物。ハタ科の海水魚 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報