乞ひ婿(読み)コイムコ

デジタル大辞泉 「乞ひ婿」の意味・読み・例文・類語

こい‐むこ〔こひ‐〕【乞ひ婿】

婿に来てほしいと望むこと。また、特に望んで迎えた婿。
「人のほめ草なびき、歴々の―にも願ひしに」〈浮・永代蔵・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乞ひ婿」の意味・読み・例文・類語

こい‐むここひ‥【請婿・乞婿】

  1. 〘 名詞 〙 婿にほしいと所望されること。また、特に所望してもらった婿。
    1. [初出の実例]「大坂へは帰さじ爰に取留てなどと乞聟(コヒむこ)にして」(出典浮世草子懐硯(1687)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む