乾式工法(読み)かんしきこうほう

家とインテリアの用語がわかる辞典 「乾式工法」の解説

かんしきこうほう【乾式工法】

コンクリート漆喰(しっくい)などの水を必要とする材料を使用しない施工方法。工場で生産された外壁材合板などを現場に持ち込み取り付ける。湿式工法に比べ、熟練技術が不要で、工期が短縮できる。⇔湿式工法

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む