乾性(読み)カンセイ

デジタル大辞泉 「乾性」の意味・読み・例文・類語

かん‐せい【乾性】

空気中ですぐに乾燥する性質。また、水分をあまり含まない性質。「乾性塗料」⇔湿性

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乾性」の意味・読み・例文・類語

かん‐せい【乾性】

  1. 〘 名詞 〙 乾燥しがちな性質。水分を含む量が少ない性質。または、水分をあまり必要としない性質。⇔湿性
    1. [初出の実例]「雪の粘性と乾性(カンセイ)とが適度であることで」(出典:旅‐昭和三二年(1957)二月号・粉雪樹氷の八甲田スキー〈三浦敬三〉)

かわき‐しょう‥シャウ【乾性】

  1. 〘 名詞 〙 普通の人以上に喉(のど)が乾いて、水をほしがる体質

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む