亀岡 高夫
カメオカ タカオ*
- 肩書
- 衆院議員(自民党),元・農林水産相
- 生年月日
- 大正9年1月27日
- 出生地
- 福島県伊達郡桑折町
- 学歴
- 陸士〔昭和15年〕卒
- 経歴
- 元陸軍少佐でガダルカナルで重傷を負う。戦後、復員して政治運動へ。厚生大臣秘書官、積雪寒冷地帯知事会事務局長などを経て、昭和35年以来福島1区から衆院に10回当選。郵政政務次官、内閣官房副長官などを歴任後、48年第2次田中改造内閣の建設大臣、55年鈴木内閣の農林水産大臣に就任。57年自民党バイオ・サイエンス議員懇談会代表世話人をつとめた。平成元年2月昭和天皇の大喪の礼で倒れ、3月死去。竹下派。
- 没年月日
- 平成1年3月13日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
亀岡 高夫
カメオカ タカオ
昭和期の政治家 衆院議員(自民党);元・農林水産相。
- 生年
- 大正9(1920)年1月27日
- 没年
- 平成1(1989)年3月13日
- 出生地
- 福島県伊達郡桑折町
- 学歴〔年〕
- 陸士〔昭和15年〕卒
- 経歴
- 元陸軍少佐でガダルカナルで重傷を負う。戦後、復員して政治運動へ。厚生大臣秘書官、積雪寒冷地帯知事会事務局長などを経て、昭和35年以来福島1区から衆院に10回当選。郵政政務次官、内閣官房副長官などを歴任後、48年第2次田中改造内閣の建設大臣、55年鈴木内閣の農林水産大臣に就任。57年自民党バイオ・サイエンス議員懇談会代表世話人を務めた。平成元年2月昭和天皇の大喪の礼で倒れ、3月死去。竹下派。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
亀岡高夫 かめおか-たかお
1920-1989 昭和時代後期の政治家。
大正9年1月27日生まれ。第二次大戦中,陸軍少佐として南方戦線を転戦。昭和35年自民党から衆議院議員に当選(当選10回)。第2次田中角栄内閣の建設相,鈴木善幸内閣の農水相などをつとめた。平成元年3月13日死去。69歳。福島県出身。陸軍士官学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
亀岡 高夫 (かめおか たかお)
生年月日:1920年1月27日
昭和時代の政治家。衆議院議員(自民党);農林水産大臣
1989年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 