事と心と違う(読み)こととこころとたがう

精選版 日本国語大辞典 「事と心と違う」の意味・読み・例文・類語

こと【事】 と 心(こころ)と 違(たが)

  1. 物事が考えていた通りにならない。現実理想と食い違う。ことこころざしと違う。
    1. [初出の実例]「世の中にある人、高きも卑しきも、ことと心とあひたがふ物なり」(出典:栄花物語(1028‐92頃)うたがひ)
    2. [その他の文献]〔欧陽脩‐紀徳陳情上致政太傅杜相公詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android