事業活動収入(読み)じぎょうかつどうしゅうにゅう

大学事典 「事業活動収入」の解説

事業活動収入
じぎょうかつどうしゅうにゅう

学校法人会計基準は,事業活動収入を「当該会計年度の学校法人負債とならない収入」(16条1項)と規定している。2012年(平成24)8月に文部科学省に設置された「学校法人会計基準の在り方に関する検討会」の報告書(2013年1月)では,学校法人の作成する計算書類等の内容をより一般に分かりやすく,また的確に把握できるものとするよう改善が求められた。これを踏まえて「学校法人会計基準の一部を改正する省令(平成25年4月22日文部科学省令第15号)が制定され,2015年度以降,旧基準において使用されていた帰属収入(学校法人会計)は事業活動収入に,また消費収支計算書は事業活動収支計算書に名称が改められた。新基準では,事業活動収入は教育活動,教育活動以外の経常的な活動,これらの活動以外の活動に区分された。
著者: 吉田香奈

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む